チームビルディングでボッチャ大会

ボッチャがチームビルディングに最適な理由

【仲間・考決動・言訳】

仲間と協力する大切さ。うまくいっても、うまくいかなくても喜びを分かち合える経験ができる。

思考、決断、行動。反射神経や鍛錬、技術介入する要素が少ない競技です。
どうするか考えて、気持ちを整理し決めて、身体に指令を送り投げる。
このスリーステップに時間をかけられるのがボッチャの特徴です。
よって、自分と向き合え、身体をコントロールする訓練になる。

スポーツには先天的な能力差や道具と環境が影響します。例えば、バレーやバスケなどは背が高いから有利とか、ゴルフなどは道具にお金かけると有利、サーフィン・スキー・スノボーなどは海や山がないから練習できないとか、何かと理由をつけて言訳しがちです。
ただ、ボッチャはそうはいきません。ボッチャは単純で誰にでもできるが故に、初心者でも言訳のできない苛酷な競技です。
だからこそ、自分のおかれた状況に、今のすべてを発揮し、経過、結果を前向きにとらえるマインドを養うことができる。

※この三点がチームビルディングにボッチャが必要な理由です。

広めの会議室や体育館などにコートを作成して体験→練習→大会の流れで行います。

初めての方でもすぐにでき、着替える必要もありません。

チームに分かれハチマキをつければ皆真剣。

「大人が手加減なしの本気で戦う経験を! Let’s Boccia」

    ※ご相談お気軽にお問い合わせください。
    もし返信がなければjapanbocciaclub@gmail.comへ直接メール下さい。

    ※ボール・道具すべて用意し、コート作成もいたします。盛り上がること間違いなし。

    JAPAN BOCCIA CLUBはボッチャ講習会のプロ集団です。

    皆さんの大事な時間を有意義にする実績と経験があります。

    安心してお任せください。

    ※ZOOM・Google Meet・Microsoft Teamsで打ち合わせすることもできます。